当院では各種保険治療や、虫歯にならないための治療など、毎日の生活を支える歯を守るための治療をご用意しております。
一般歯科では、虫歯と歯周病の治療、小児歯科治療、ブラッシングの指導などを行います。
お口のことでお困りの方は当院までお気軽にご相談ください。
虫歯の進行は、細菌によって歯のエナメル質を溶かしてしまうことからはじまります。その後、象牙質、歯髄へ進行します。象牙質や歯髄はエナメル質に比べやわらかいので、どんどん溶けてしまいます。
この頃からいよいよ歯の痛みを感じてきます。
お口の中の細菌が歯を溶かしてしまう危険な状態。これが虫歯なのです。
ほとんど自覚していない初期虫歯なら、毎日のブラッシングなどで元にもどる(再石灰化する)ことが多いのですが、黒い穴ができてきたら早めに治療を行うことが大切です。治療や痛みが大きくならずに済みます。
ご自分で行うブラッシングでは、必ず磨き残しがあるものです。
磨き残しを放っておくと、歯垢や歯石がたまり、虫歯や歯周病が発生してしまいます。
定期的に歯科医院でのケアを受けることで、高い確率で虫歯の発生を予防することができます。
虫歯にならないためにあらかじめ処置をしておくこと、それが予防歯科の考え方です。
プラークとは、歯垢のことをいいます。これは磨き残した食べカスのことではなく、歯に固まって付着した細菌の塊です。
この細菌が生み出す酸や毒素が、虫歯や歯周病の主な原因になります。
日々の歯磨きもプラークコントロールの一つですが、他にも次のような方法があります。
PMTCとは、Profeessional Mechanical Tooth Cleaningの略で歯科衛生士が専用の道具を用いて歯をクリーニングする方法です。
自宅での歯磨きでは落としきれないバイオフィルムを除去することができます。バイオフィルムには、虫歯の原因菌であるミュータンス菌がまとわりついています。つまり、バイオフィルムの除去は、虫歯の発生を効果的に予防できるのです。
バイオフィルムは一度除去しても再び作られてしまいます。PMTCの効果を持続させるためには、定期的な検診をおすすめします。
歯と歯ぐきや歯を支える骨が溶かされる病気で、一般的に「歯槽膿漏」と呼ばれています。
30代以上の80%が歯周病にかかっていると言われ、日本人に多い病気です。
初期状態では歯ぐきに炎症が起こって腫れや出血を伴い、
悪化すると膿がでて顎骨を溶かし、最終的には歯が抜けてしまいます。
放置しておくと全身の健康に害を及ぼすこともあるので、早期治療をお勧めします。
歯肉の炎症
歯ぐきが赤く腫れ、歯を磨くと出血することがあります。
この時期であれば、毎日丁寧にブラッシングすることで完治します。
歯周ポケットの形成
歯ぐきの炎症が進み、歯周ポケット(歯と歯の間にある溝)が少しずつ深くなります。
歯周ポケットに汚れが入り込むと炎症が悪化し、ウミが出て口臭がひどくなります。
歯槽骨の破壊
歯ぐき全体に炎症が広がります。
歯を支えている骨が溶けてなくなっていき、歯がグラグラします。
歯の脱落
歯の周りにある骨が半分以上溶けてなくなり、支えを失った歯は自然に抜けてしまいます。
フラップ手術は歯周基本治療では除去できなかった歯周ポケットの深いところに存在するプラーク・歯石などをきれいに除去するために行われる歯周外科治療の一つです。歯肉に局所麻酔を行った後、歯肉を切開・剥離してプラーク・歯石などを取り除きます。
フラップ手術時に歯周組織再生療法を併用することで、失われた歯周組織を再生させる工夫をすることもあります。
リグロスは、成長因子の作用により歯周病で破壊された歯周組織の周囲にある細胞を増やし、さらに血管を作って細胞に栄養を送り込みます。これらの作用により歯槽骨などの歯周組織が再生されます。